■料金表
オフィスホワイトニング | 1歯 | 3,000円 |
ホームホワイトニング | 片顎 | 35,000円 |
全顎 | 45,000円 | |
薬液のみ | 5,000円 | |
マニュキュア | 1歯 | 3,000円 |
口臭検査 | 5,000円 |
ホワイトニング
ホワイトニングとは?
- 歯を削らずに、薬剤の漂白作用で歯を白くする方法です。
- ホワイトニングに使用する薬剤は、過酸化水素または過酸化尿素のいずれかが含まれています。この過酸化水素と過酸化尿素は、一定温度下で「酸素」と「水」に分解されます。
この分解時に発生した「酸素」が、歯の色素と結びつき、色素を分解していきます。 - ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。
![]() ホワイトニング前 |
![]() ホワイトニング後 |
【オフィスホワイトニング】
薬剤(35%過酸化水素)を歯に塗り、光を当てて歯を白くする方法です。 濃い濃度の薬剤を使用するため、即効性はありますが、取り扱いに注意が必要です。
【ホームホワイトニング】
ホームホワイトニングに使用する薬剤は、オキシドールと同じ成分ですので、安心して使えます。薬剤の濃度が低いため、効果が出るのに2週間~1カ月かかります。 薬剤をゆっくり歯に浸透させるため、白さが長く持続します。
ホワイトニングの手順
(1)カウンセリング |
|
![]() |
ホワイトニングのシステムなどを説明。 妊娠中・授乳中、知覚過敏の強い方、エナメル質形成不全歯の歯、その他、変色の原因・状態によっては 効果が期待できない場合もあります。 |
(2)口の中の検査 |
|
![]() |
![]() |
(3)歯の色の測定 |
|
![]() |
![]() |
(4)歯の表面のクリーニング |
|
歯の表面に汚れが付着したままだと薬の効果が得られないため、クリーニングを行います。 |
![]() |
![]() |
(5)オフィスホワイトニング歯に薬剤を塗り、光を当てます。 |
(5)ホームホワイトニングマウストレー作成のため、歯型をとります。 |
※注意事項
- 人によっては、ホワイトニング後に知覚過敏が出ることがあります。一過性のもので、長く続くことはありません。
- 個人差はありますが、2年くらいで後戻りしてきますが、全く元に戻ることはありません。
- 効果を長持ちさせるためにも、定期的なクリーニングをお勧めします。